双葉の里
以前寄った里の駅です。ここに寄った時の記事はここを見てね
訪問日 2011.3.10
豊後高田へ向かっていると左手にこんな里の駅を発見しました。
宇佐と豊後高田のイラストマップがありました
そしてここの里の駅の案内板もありました
こちらが入り口です。
入るとお土産物がいろいろ売られていて、お店の人がお茶を入れてくれました。
双葉山の手形もありましたよ
こんなものもありました
映像部屋では貴重な映像が見られますよ
等身大の双葉山も展示されていました
同じ敷地内に双葉山の生家もありました
中に入れるようなので中に入ってみました
中はこんな風になっていました
住所:宇佐市下庄269
℡:0978-33-5255
休館日: 第3月曜日(休日の場合は翌日)
営業時間: 9:00~17:00
この情報は2011.3.10現在のものです
ブログランキングに登録しています。それぞれワンクリック(合わせて2クリック)のご協力よろしくお願いします
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
もっと国内旅行を見る
訪問日 2011.3.10

豊後高田へ向かっていると左手にこんな里の駅を発見しました。

宇佐と豊後高田のイラストマップがありました

そしてここの里の駅の案内板もありました

こちらが入り口です。

入るとお土産物がいろいろ売られていて、お店の人がお茶を入れてくれました。

双葉山の手形もありましたよ

こんなものもありました

映像部屋では貴重な映像が見られますよ

等身大の双葉山も展示されていました

同じ敷地内に双葉山の生家もありました

中に入れるようなので中に入ってみました


中はこんな風になっていました
住所:宇佐市下庄269
℡:0978-33-5255
休館日: 第3月曜日(休日の場合は翌日)
営業時間: 9:00~17:00
この情報は2011.3.10現在のものです
ブログランキングに登録しています。それぞれワンクリック(合わせて2クリック)のご協力よろしくお願いします
↓ ↓ ↓


にほんブログ村
もっと国内旅行を見る
スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://tabialbum.blog98.fc2.com/tb.php/189-62387031
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)