久しぶりに高千穂へ行きました
大分市内から高千穂へドライブに行って来ました。
訪問日 2011.10.8
家を出たのは6時半です。朝日が綺麗ですね
いつものように中九州道を通ろうとしている所ですが、霧が出ていました
気温は11度。ちょっと肌寒い感じです
「道の駅あさじ」で最初の休憩をしました
河宇田湧水にも寄り水を汲みました
竹田ダムが右手に見えました
さらに進むと五ヶ所高原という所が右手にありました
ここにはウエストン碑というものがありました
これがウエストン碑です
車はさらに高千穂に向かって進みました
トンネルの駅という所を見つけたので寄ってみました
何故か蒸気機関車があると思ったら
食事処の名前にちなんで置かれていたようです
滝もありましたよ
お土産物売り場もありましたが、ここは神楽酒造のお店なので、お酒がいっぱい売られていました
トンネル内部はこんなになっていて
ずらっと樽が並んでいました。この後高千穂渓谷へ向かいました。続きも見てね

にほんブログ村
↑ ↑ ↑
ここを一日一回(合わせて二つ)押して頂くとランキングに反映されます。
ご協力の程よろしくお願いします。
また、他にも素敵なブログが沢山あり、それも見ることができますよ。
もっと国内旅行を見る
訪問日 2011.10.8

家を出たのは6時半です。朝日が綺麗ですね

いつものように中九州道を通ろうとしている所ですが、霧が出ていました

気温は11度。ちょっと肌寒い感じです

「道の駅あさじ」で最初の休憩をしました

河宇田湧水にも寄り水を汲みました

竹田ダムが右手に見えました

さらに進むと五ヶ所高原という所が右手にありました

ここにはウエストン碑というものがありました

これがウエストン碑です

車はさらに高千穂に向かって進みました

トンネルの駅という所を見つけたので寄ってみました

何故か蒸気機関車があると思ったら

食事処の名前にちなんで置かれていたようです

滝もありましたよ

お土産物売り場もありましたが、ここは神楽酒造のお店なので、お酒がいっぱい売られていました

トンネル内部はこんなになっていて

ずらっと樽が並んでいました。この後高千穂渓谷へ向かいました。続きも見てね


にほんブログ村
↑ ↑ ↑
ここを一日一回(合わせて二つ)押して頂くとランキングに反映されます。
ご協力の程よろしくお願いします。
また、他にも素敵なブログが沢山あり、それも見ることができますよ。
もっと国内旅行を見る
スポンサーサイト
● COMMENT ●
高千穂までのルート。
>ぴのこさん
コメントありがとうございます
女子5人だと楽しいでしょうね
でもごめんなさい、私が運転したわけじゃなく、私は後ろで写真を撮ってるだけなのでさっぱりわかりません
女子5人でわいわいがやがや行ったらたとえ道が間違っても楽しいことと思いますが
ナビだけじゃ怖いので私なら地図も持参するかも?
ナビだと全体がみえない気がしますので。でもどこへ行くにもナビ頼みの私です
お役に立てなくてごめんなさい
女子5人だと楽しいでしょうね
でもごめんなさい、私が運転したわけじゃなく、私は後ろで写真を撮ってるだけなのでさっぱりわかりません
女子5人でわいわいがやがや行ったらたとえ道が間違っても楽しいことと思いますが
ナビだけじゃ怖いので私なら地図も持参するかも?
ナビだと全体がみえない気がしますので。でもどこへ行くにもナビ頼みの私です
お役に立てなくてごめんなさい
トラックバック
http://tabialbum.blog98.fc2.com/tb.php/302-c262e6fe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
来月女子5人組で大分市から高千穂の天岩戸神社に行く予定なのですが、竹田経由県道8号からの道のりはどんな感じだったでしょうか。わたしが車を出すことになりちょっと不安を感じておりまして(^_^;)もしよければ道のことがきけたらな、と思いコメントさせていただいております。