雨上がりの耶馬溪は初めて
今月末は京都に紅葉狩りの予定でしたが行けなくなり、それならどこかに紅葉狩りに行きたいなってことで朝早くから一人で紅葉狩に行きました
家を出たのは6時半。まだ辺りは暗くてこんな感じです。
別府湾SAでコーヒーブレイク。小雨が降って来ました
水分PAでも一休み。ここも雨。私は晴れ女のはずなんだけど・・・
こんな表示まで・・・
玖珠ICで高速をおりました
道の駅童話の里に寄りましたが、9時から開くらしくまだ準備中
この近くに、三島公園や扇型機関車転車台があり、以前見に行きました。その時の記事はここを見てね
ここを左折して耶馬溪に向かいました
思った通り紅葉のピークは先週のようで枯れ葉状態。それに雨だし霧っぽいし、あーあって思いながら車を進めました
ここから耶馬溪に入ります。でも、今日は紅葉無理かもと諦めモード
一目八景の無料駐車場に車を停めて
いつも思うのですが駐車場の紅葉が一番綺麗かと。なかなかいい感じです
駐車所を後に一目八景の展望台に向かって歩きました
雨上がりですが観光客もちらほら。混んでなくて私にとっては良かったかも?
展望台に上りました。普通だと人が多くてこんな写真絶対撮れないですよね。見物客は数人しかいなかったですよ。この向いの上の方に展望台があるのですが、 そこにはまだ上がったことがなかったので今回はそちらへも足を伸ばしました
この展望台からの岩の説明等は新緑の時の記事を見てね
テレビを見ていたら「えぼしや」さんに断れば展望台に上がってもいいとのことを知ったのでえぼしやさんに断りに行きました
そしてどんどん上って行くと、見えて来ました
あと一息です
展望台から見下ろす耶馬溪。雨上がりで霧が出ていい感じでした
下りて行きました
散策道入口が通行止めになっていました
先日の水害でこんなことに・・・。自然災害の恐ろしさを思い知らされます
駐車場に戻ってみると車はいっぱいになっていました。
車を走らせ今度は本耶馬溪へ向かいました。耶馬溪って案外広いですよね。いつも時間とか気にせずに深耶馬溪から本耶馬溪、あるいは逆を行ってたのですが、今回はランチの予約の時間があったので時間を気にしながらナビをセット。深耶馬溪から本耶馬溪までなんと40分もかかるのを知りびっくりでした。 ここはその途中の耶馬溪湖です
耶馬溪ダムにも寄りました
あれ?今日は噴水が・・・ってことで行ってみました
いつもタイミング悪くこんな光景見れないんですよね
今度は高さがある~って感じで見ていました
右手を何気に覗いて見てびっくり。きれーい!
写真はこんな感じですが、それはそれは綺麗でした。紅葉は終わりかけでしたがここだけは一番見頃でしたよ。この後さらに車は進み本耶馬溪へ向かいました

家を出たのは6時半。まだ辺りは暗くてこんな感じです。

別府湾SAでコーヒーブレイク。小雨が降って来ました

水分PAでも一休み。ここも雨。私は晴れ女のはずなんだけど・・・

こんな表示まで・・・

玖珠ICで高速をおりました

道の駅童話の里に寄りましたが、9時から開くらしくまだ準備中

この近くに、三島公園や扇型機関車転車台があり、以前見に行きました。その時の記事はここを見てね

ここを左折して耶馬溪に向かいました

思った通り紅葉のピークは先週のようで枯れ葉状態。それに雨だし霧っぽいし、あーあって思いながら車を進めました

ここから耶馬溪に入ります。でも、今日は紅葉無理かもと諦めモード

一目八景の無料駐車場に車を停めて

いつも思うのですが駐車場の紅葉が一番綺麗かと。なかなかいい感じです

駐車所を後に一目八景の展望台に向かって歩きました

雨上がりですが観光客もちらほら。混んでなくて私にとっては良かったかも?

展望台に上りました。普通だと人が多くてこんな写真絶対撮れないですよね。見物客は数人しかいなかったですよ。この向いの上の方に展望台があるのですが、 そこにはまだ上がったことがなかったので今回はそちらへも足を伸ばしました
この展望台からの岩の説明等は新緑の時の記事を見てね

テレビを見ていたら「えぼしや」さんに断れば展望台に上がってもいいとのことを知ったのでえぼしやさんに断りに行きました

そしてどんどん上って行くと、見えて来ました

あと一息です

展望台から見下ろす耶馬溪。雨上がりで霧が出ていい感じでした

下りて行きました

散策道入口が通行止めになっていました

先日の水害でこんなことに・・・。自然災害の恐ろしさを思い知らされます

駐車場に戻ってみると車はいっぱいになっていました。

車を走らせ今度は本耶馬溪へ向かいました。耶馬溪って案外広いですよね。いつも時間とか気にせずに深耶馬溪から本耶馬溪、あるいは逆を行ってたのですが、今回はランチの予約の時間があったので時間を気にしながらナビをセット。深耶馬溪から本耶馬溪までなんと40分もかかるのを知りびっくりでした。 ここはその途中の耶馬溪湖です

耶馬溪ダムにも寄りました

あれ?今日は噴水が・・・ってことで行ってみました

いつもタイミング悪くこんな光景見れないんですよね

今度は高さがある~って感じで見ていました

右手を何気に覗いて見てびっくり。きれーい!

写真はこんな感じですが、それはそれは綺麗でした。紅葉は終わりかけでしたがここだけは一番見頃でしたよ。この後さらに車は進み本耶馬溪へ向かいました
スポンサーサイト