蛍を見る前にいろいろお出かけ
紫陽花を見に普光寺に行きました

上から見たら紫陽花は案外まばらな気がしました。

磨崖仏と紫陽花です

下から上を眺めてみました

次に寄ったのは河宇田湧水です。この湧水のすぐそばに一風堂さんのプロデュースの「こっとん」さんがありました。一度行ってみたいと思いつつなかなか行けなかったお店だったのですがこんなとこにあったとは。この近くで食事処を見つけたのでお昼はそこで食べました

お昼を食べた後は白水ダムへ行きました。白水ダムへは行きかたが二つあるんですがここが分かれ道のようでした

ここから先は立ち入り禁止となっていたので手前から撮影

こちら側から見た滝と

向こう側には展望台もあり

向こう側から見た滝はこんな感じで見えました

新百木トンネルの傍にある円形分水にも寄って写真だけ撮り

陽目(ひなため)の里へ行きました

ここは私が永年働いていた会社で最後の月に私がお世話係りをした慰安旅行で行った先なので何となくちょっと思い出深いものがありました

こんな案内があったので行ってみると

ヤマメがいました

こんな涼しげなところを歩いて行き

白水の滝に着きました。前回も紅葉の時期には行ってないのですが、紅葉が多かったので秋に行くと綺麗なんだろうなと思いながらここまで歩きました

次に道の駅すごうに寄り、その後道の駅原尻の滝に寄りました。滝見橋は揺れるので吊橋って感じで好きな橋ですが観光客が見ていた先は

原尻の滝です

道の駅きよかわにも寄り

夢いちばで半額になったお弁当とゆで餅を購入。これ、お茶やデザート?まで入れて二人分で547円でした。ちょっと高めのお昼だったので夜は節約です

道の駅きよかわを出て目的地へ向かいました。綺麗な川の向こう側は人で賑わっているようでした

この日は稲積鍾乳洞でホタル祭りが行われていたのでそこが目的地でした

入り口で何人?と聞かれたので入場料を取られるのかと思ったら、人数分のお土産をもらいました
それがこの石鹸でした。

ここでブロ友さんに遭遇してびっくり。徒然草というブログを書いていらっしゃるローラパパさんに偶然お会いしました。

暗くなって来たので蛍鑑賞。目では綺麗にみえていたのですが、写真にすると難しくて。これは主人が撮った一枚です。いつもどこかへ行っても遅くならないうちに帰るのですがこの日はさすがに家に帰り着いたのは22時でした。

上から見たら紫陽花は案外まばらな気がしました。

磨崖仏と紫陽花です

下から上を眺めてみました

次に寄ったのは河宇田湧水です。この湧水のすぐそばに一風堂さんのプロデュースの「こっとん」さんがありました。一度行ってみたいと思いつつなかなか行けなかったお店だったのですがこんなとこにあったとは。この近くで食事処を見つけたのでお昼はそこで食べました

お昼を食べた後は白水ダムへ行きました。白水ダムへは行きかたが二つあるんですがここが分かれ道のようでした

ここから先は立ち入り禁止となっていたので手前から撮影

こちら側から見た滝と

向こう側には展望台もあり

向こう側から見た滝はこんな感じで見えました

新百木トンネルの傍にある円形分水にも寄って写真だけ撮り

陽目(ひなため)の里へ行きました

ここは私が永年働いていた会社で最後の月に私がお世話係りをした慰安旅行で行った先なので何となくちょっと思い出深いものがありました

こんな案内があったので行ってみると

ヤマメがいました

こんな涼しげなところを歩いて行き

白水の滝に着きました。前回も紅葉の時期には行ってないのですが、紅葉が多かったので秋に行くと綺麗なんだろうなと思いながらここまで歩きました

次に道の駅すごうに寄り、その後道の駅原尻の滝に寄りました。滝見橋は揺れるので吊橋って感じで好きな橋ですが観光客が見ていた先は

原尻の滝です

道の駅きよかわにも寄り

夢いちばで半額になったお弁当とゆで餅を購入。これ、お茶やデザート?まで入れて二人分で547円でした。ちょっと高めのお昼だったので夜は節約です

道の駅きよかわを出て目的地へ向かいました。綺麗な川の向こう側は人で賑わっているようでした

この日は稲積鍾乳洞でホタル祭りが行われていたのでそこが目的地でした

入り口で何人?と聞かれたので入場料を取られるのかと思ったら、人数分のお土産をもらいました

それがこの石鹸でした。

ここでブロ友さんに遭遇してびっくり。徒然草というブログを書いていらっしゃるローラパパさんに偶然お会いしました。

暗くなって来たので蛍鑑賞。目では綺麗にみえていたのですが、写真にすると難しくて。これは主人が撮った一枚です。いつもどこかへ行っても遅くならないうちに帰るのですがこの日はさすがに家に帰り着いたのは22時でした。
スポンサーサイト
● COMMENT ●
お久しぶりでした
>ローラ・パパさん
宝くじ一等当選ですか?
すごい確率ですね(^^♪
同じ県内ですのでどこかでまたお会いできたらいいですね
今度はこちらが気付いてなかった際はお声をかけて下さると嬉しいです
すごい確率ですね(^^♪
同じ県内ですのでどこかでまたお会いできたらいいですね
今度はこちらが気付いてなかった際はお声をかけて下さると嬉しいです
同じ県内とはいえ別に調整したわけでもないのにドッキング出来たってことは確率からすると「宝くじ一等当せん」クラスでしょうか (笑)
河宇田湧水へはタンク積んで水汲みにヨク出かけてたんですが最近は稲積が多くなりました。平日は駐車場がガラ空きでローラのノーリードでの走り回りができますので・・・。
またどこかでお逢い出来る日があるといいですね。
(^。^)y-.。o○