新しく生まれ変わった宮交ボタニックガーデン青島
前回宮崎に行った時に植物園が工事中だったので新しくなった植物園へ行きました

車を走らせていたらANAホリディインリゾートホテルの隣に無料の駐車場を見つけたのでここに車を停めました

この辺りは青島園地というようです

車を停め、ワンコの散歩がてら植物園へ向かいました

海岸沿いの道を歩いて行きました

まだ700mあるということは片道1キロくらいでしょうか?

海岸にいっぱい何か置かれていました。近寄ってみるとウインドサーフィンのボードでした

青島と書かれたものがありました

黄色いポストの所から青島は眺めただけで寄りませんでした
やっと目的地へ着きました。「宮崎県立青島熱帯植物園」とここには書かれていました
ここに「宮交ボタニックガーデン青島」と新たな名前が書かれていました。ここは無料で入れます

この花は以前のままでした

右手奥の温室が変わったようでした
向こう側は海です

出てみると青島と綺麗な海が見えます

温室の前に新しく何かできていました

以前もソフトや軽食が売られているお店がありましたが新しくカフェになっていました

カフェや温室の案内図です

この温室は無料なので入ってみました

入口に数種のパンフが置かれていました

温室の中はこんな風になっていてかなり暑かったです

こんな置物もありました

上からみた所です

温室を出て歩いていると、芝生の向こうにも温室のようなものが見えたのでぐるっと回って行ってみました

熱帯の果実がいろいろと。バナナやマンゴーもありました。

中にあったのはこんな果実です(クリックすると大きくなります)

植物園を出て駐車場へ向かっていると、行きは砂浜にずらっと並んでいたウインドサーフィンが全部海へ。かなりの数です

望遠で撮ってみると気持ちよさそうにウィンドサーフィンを楽しんでいました
皆様のご協力に感謝です。今日もポチっとお願いします
↓ ↓ ↓

車を走らせていたらANAホリディインリゾートホテルの隣に無料の駐車場を見つけたのでここに車を停めました

この辺りは青島園地というようです

車を停め、ワンコの散歩がてら植物園へ向かいました

海岸沿いの道を歩いて行きました

まだ700mあるということは片道1キロくらいでしょうか?

海岸にいっぱい何か置かれていました。近寄ってみるとウインドサーフィンのボードでした

青島と書かれたものがありました

黄色いポストの所から青島は眺めただけで寄りませんでした

やっと目的地へ着きました。「宮崎県立青島熱帯植物園」とここには書かれていました

ここに「宮交ボタニックガーデン青島」と新たな名前が書かれていました。ここは無料で入れます

この花は以前のままでした

右手奥の温室が変わったようでした

向こう側は海です

出てみると青島と綺麗な海が見えます

温室の前に新しく何かできていました

以前もソフトや軽食が売られているお店がありましたが新しくカフェになっていました

カフェや温室の案内図です

この温室は無料なので入ってみました

入口に数種のパンフが置かれていました

温室の中はこんな風になっていてかなり暑かったです

こんな置物もありました

上からみた所です

温室を出て歩いていると、芝生の向こうにも温室のようなものが見えたのでぐるっと回って行ってみました

熱帯の果実がいろいろと。バナナやマンゴーもありました。

中にあったのはこんな果実です(クリックすると大きくなります)

植物園を出て駐車場へ向かっていると、行きは砂浜にずらっと並んでいたウインドサーフィンが全部海へ。かなりの数です

望遠で撮ってみると気持ちよさそうにウィンドサーフィンを楽しんでいました
皆様のご協力に感謝です。今日もポチっとお願いします
↓ ↓ ↓

スポンサーサイト